子育て中は、予定をたてるな順位をつけろ!

ほんとこれー!!!!

 

今日はあれしてこれしてーという予定もそうですが、いつまでに◯◯できるようになってほしい!とか、もう◯◯できても良いはずだ!とか、子どもの成長の予定とかも勝手に立てちゃだめですね。

 

子どもって言うのは、こどもっていうのは、本当に予定通りにいかない。

 

予定をたてる→予定通りにいかない→予定を守るために親子で無理する→イライラ

 

この悪のスパイラルに陥らないためにも、そもそも予定を立てないというのが大事なんだなって最近思います。

 

買い物行って、牛乳とパンと野菜を買って、そのあと銀行に行って、お肉屋さんによって帰るぞーなんて思ってても、スーパーで走り回る子どもを捕まえておくだけでぐったりして、とても銀行とお肉屋さんなんて行けるHP残ってないよ・・・高いけどスーパーで肉も買って帰ろう・・なんてことも日常茶飯事だし、

 

もう2歳すぎたんだから、そろそろ「自分でやるぜ」って言い出すはず!あの子もこの子もいってるじゃないか!なんで?なんでいつまでもお母さんといっしょ24時なの?うちの子大丈夫なの?ってなって、「できないよ〜」と泣きわめく子どもにイライラしたり。

 

こうしよう!こうしたい!と最初から決めていると、「あきらめる」ってひと手間が必要になるんですよね。これがストレスたまるんですよね。

 

だからもう、予定はたてねぇ。順位をつけるんだ。そう、最低限今日はこれだけを!というマストミッションと、できればこれとこれもやっちゃえたらいいなー。くらいのウォントミッション。

 

とにかく晩ご飯のために買い物はマスト!肉は肉屋さんで買えたらいいな。でも無理だったらスーパーで済ませよう。銀行は今日じゃなくてもいいけど、行けたら良いな。

 

くらいの心持ちでいけば、いちいちイライラしなくて済む。結果は同じなのに、心持ち一つでイライラしなくてすむ!これはいい!

 

いいよいいよ。どうせいつかはできるようになるんだし。とりあえず今月中に、おむつは自分ではけるようになろうか?いいよもう。おむつはければそれで。一応スプーンの練習もしとく?靴も脱いでみる?一応ね。一応。

 

くらいの気持ちでいれば、その他の「できないよー」にイライラしなくてすむし、その他の練習も余裕をもってできるんですね。

 

なんか、子育てがうまく行かない時期って、定期的にやってきますよね。子どもが大きく成長している時期におおいと思うんですが・・・。そんな時は特にこの「予定」と「順位」意識したいなと思います。トイレにでも貼っておこうかな。